レッスン日記 2006年
12月2日
大人のベルの練習をしました。 3回目の人始めての人と色々ですが、「あわてん坊のサンタクロース」にしたのが良かったのか1時間弱の練習で結構上手くいきました。
自画自賛でしょうが。。。みんなが知っている曲だとたとえ楽譜が読めなくても歌詞で出来るようです。 あと1回の練習でどうなるかとても楽しみです。
11月28日
生徒の曲決めをそろそろ始めました。今ちょうど練習している曲を弾く子 新たにこれから練習を始める子色々です。 好例のベルもメンバーの顔ぶれを見て決めていきます。
11月15日
今年も残すところあと1ヶ月半となりました。年々早まって、クリスマスイルミネーションがもう綺麗に街を彩る季節となりました。、さすがにのんきな私でもクリスマスが近いな~と実感します。そこでクリスマス会をすることにしました。子ども達はやはり発表会より楽しみにしているようです。幸いコミュニティー会館が取れました。 場所も決まりいよいよ開始といった感じです。
9月30日
コーラスのコンサートの日です
9時にはミューズに行き準備をします。仕込みから始まってあっという間に13時半
開場となりました。 そして始まってしまうと次々と過ぎていき、まるでコンベアーか何かに乗っているかのようです。
心配した天気にも恵まれ、ミューズ大ホールに約700人ものお客様が聴きに来てくれました。客席にどう響いているのか私としては心配ですが、何しろ響きの良い大ホールです。とても心地良く歌うことが出来ましたし、好評に終わることが出来ました。
9月2日
コーラスの練習に行きました。今月30日にミューズでコンサートを開くのでいよいよ仕上げの段階です。普段は火曜日が練習日なのですがそれでは足らず週2回の練習で頑張っています。コンサートでは16曲歌うので2時間の練習時間ではあっという間です
目標を高く、より良いものを目指しています。 夕方2人のレッスンをしましたが何だかとても疲れた1日でした。
9月1日
今日から学校が始まりました。 長かったような短かった夏休み
我が家には、去年に続いて受験生がいます。毎日のように塾通いがあり、勉強するのは本人で私は何かをする訳ではありませんが、やはり落ち着かない日々でした。
ここ所沢市では2学期制なので、もう今日から給食ありの普通授業でした。親としてはとても楽ですが、まだ暑い中子どもは大変ですよね。
7月27日
一昨年になりますが、大人の教室を始めました。10月で2年になります。
全く弾けなかった人がへ音記号も読めるようになり、動かなかった指が少しずつですが1本1本独立した動きが出来るようになってきました。
今日のレッスンでは「旅愁」 大人のためのピアノ悠々塾 ヤマハミュージックメディア出版 をとても綺麗にゆったりと歌って弾けました。 私はもう感激! とても楽しそうに弾いているので嬉しくなります。すばらしいですよね。
7月19日
随分とご無沙汰したものです。 今日この日記を見て自分で久しぶりなのにビックリしています。(笑) 小中学校は明日まで 明後日からは夏休みです。 何日か暑い日が続いたかと思ったら今度は毎日雨ばかり 梅雨明けもまだで子ども達に聞いても 夏休みという感じがしなーい と口々に言ってました。
約1ヶ月前 暑い日がちょうど続いていた頃だったと思います。 暑くてだれやすいので「1ヶ月後00曲が弾けるように頑張ろう」と1人1人にあった目標を相談しながら立てました。
そして毎週その目標達成のための小さな課題を出し、それを自分でどこまで出来たか評価するようにしました。 嬉しいことに今日2人早くも達成できたのです。 何か具体的に示した方がやる気が出るみたいです。
5月29日
今日は5週目なのでレッスンは休みです。3年ぶりに友達に会いに池袋まで行きました。横浜に住むでいるので新宿が真ん中あたりなのですが、いつも池袋まで来てくれます。感謝 感謝 積もる話に時間も忘れあっという間に3時間ぐらいは経っていたでしょうか。 彼女もピアノを教えているので私の悩みを言ったり何か良い曲は無いか情報を交換したり とても楽しく有意義な1日でした。
5月20日
例年なら爽やかなお天気の日が続くはずなのに今年はどうもはっきりしません。
しかしこの季節様々な花が咲き目を楽しませてくれます。 ささやかですが我が家のばらも綺麗に咲きました。ちょうど玄関に植えてあるので、疲れて帰って来た時にそれらの花が疲れた身体と心をいやしてくれホッとさせてくれます。
5月13日
新しく入会してくれました。 本当に嬉しいことです。 小学2年生女の子 A さんです。
そしてさらに嬉しかったことはこのホームページを見て問い合わせがあったことです。
話を聞くと何と家もごく近くです。小学生が1人で歩いて来れる距離でした。
ほとんど反応が無いのでどうかな?と思っていましたがやはりホームページ 色々な人が読んでくださっているのですね。
5月1日
G.W真ん中の日 学校はありますが何となく毎日あわただしい感じです。
今日は来年度の所沢ミューズの申し込みがありました。毎月1日が申し込み日です。
朝9時までにミューズに行きました。今年はどうかしら?と期待と不安な気持ちで向かいました。年々申し込み希望者が増えていきます。 やはり月に8~9回の土曜日 日曜日に希望が集中します。 私はいつもくじ運が悪くなかなか希望の日が取れません。
ところが、ビックリしたことに運が良かったのです。何回かミューズを利用していますがこんなことは始めてです。 日曜日は取れませんでしたが来年5月12日が取れました。
19日と迷ったのですが中学生は中間試験とぶつかりそうなので辞めました。
4月11日
新しい人が体験に来てくれました。知人の紹介です。2年生の女の子と年長さんの男の子姉弟とお母さん3人で来ました はじめての家で緊張しているようです。でも私もはじめての生徒のレッスンをするときはとても緊張します。楽しくピアノが好きになって欲しいと願いながらレッスンをしました。
4月10日
今日から学校が始まりました。子どもにとって1番楽しい春休みも終わりです。
私も小学生の時宿題が出ない春休みが1番楽しかったのを覚えています。そして新学期 クラス替えのドキドキと不安 1学年あがってちょっぴりお姉さんになった喜び 懐かしい思い出です。
学校の先生は毎年替わります。しかしピアノの先生はズーと一緒です。長いおつきあいの生徒では10年以上にもなります。だから私が常日頃心がけていることはマンネリにならないように ということです。今週1週間レッスンのはじめの挨拶は特に気持ちを込めて「よろしくお願いします」 と言います。
3月26日
今日はピアノのスプリングコンサートの日です。発表会と大きく違うところは、今練習している曲を弾くという点です。発表会は少し難しい曲を時間をかけてじっくり練習します。
暗譜でしっかりと弾けるまで、たとえ地震が起きても熱があって頭がボーとしてても?
(これはジョーダンですが)弾けるようになるまで練習します。 こう書くとものすごいようですが、子どもは覚えるのがとても早くあえて暗譜しようとしなくても自然と覚えてしまいます。その吸収力はすごいなあといつも感じるところです。
全員演奏が終わって、みんなでケーキを頂きました。 その時です。サプライズプレゼントがありました。何も知らされて無かったので本当にビックリしました。大学生3人がこの春から社会人思えば5歳から17年間の長ーいお付き合いです。その3人から花束をいただき、ちょうど2日前私の誕生日だったためハピバースデイをみんなが歌ってくれました。思わずウルルンときてしまいました。
3月25日
ミューズ・カフェ・コンサートに行きました。今日は松居直美さんチェンバロコンサートです。気のせいか聴衆も年配の方が多く、チェンバロの響き古楽器を楽しむでいるようにみえました。しーんと静まりかえった会場にチェンバロのあの暖かい素朴な音が響きます。それを聞いていると本当に心が癒されます。
3月19日
公民館主催コンサート当日です。昨日の夕方から準備(仕込み)リハーサルのため公民館に集まって仕事をしました。係に寄っては夜10時頃までかかっていたようです。
そして今朝も早くから集合でした。演奏会は午後2時半からですがリハーサル ゲネプロと大変なのですね。裏方の大変さを改めて感じました。
当日は照明をさせてもらいました。曲によってイメージをふくらませ色を決めていきます。とても緊張しましたが楽しかったです。
3月13日
1日1日さすがに暖かくなってきました。もうすぐそこまで春が来ている感じです。
26日にミニコンサートをすることにして、今は準備に追われています。
1番困るのは生徒の仕上がりがまちまちなことです。順調に仕上がる生徒、のんびり屋でなかなかエンジンがかからない生徒、いろいろです。本番に最高の演奏が出来るように1人1人に気を使います。また、今回はベルをしないためみんなで何かできないかな?と考えリズム打ちをすることにしました。ピアノの他にリズム打ちに奮闘中です。
3月2日
小手指公民館ワークショップで「舞台照明と音響」 というのに参加しました。
今日で2回目です。何だか学生に戻ったような気分で聴講 実習しています。昨日は照明についてでしたが、みんなとても熱心で次々質問が出ます。年齢はまちまちですがそれぞれ舞台照明を勉強して趣味や仕事に生かしていきたい人たちです。
2月25日
昨日の続きです。クリスマス会や今回のようなスプリングコンサートは何処で行っているか?と言う場所の話です。 以前は公民館やコミュニティー会館を借りていたのですがここ何年か取りにくくなってきました。サークルがやはり優先なので、思うような日にちが取れません。そこで今回は所沢市役所1階「ばんか」と言う喫茶店でします。白いグランドピアノが置いてあって土曜日 日曜日市役所が閉庁している時に貸してくれるのです
広さも適当で和やかな雰囲気ですることができます。
2月24日
3月26日にミニコンサートをすることにしました。
私はこの教室で1年半に1回の割合でミューズにおいて発表会を開いています。それと
子供たちが楽しみにしているクリスマス会をしています。クリスマス会ではピアノの他にベルをしたり、時にはプレゼント交換をしたりお楽しみのゲームをしたりします。その後みんなでお菓子を食べたりするのですから、子供たちは大好きです。
しかし去年は10月に発表会をしたばかりなのでお休みしてしまいました。 と言うわけで今回はスプリングコンサートという運びとなりました。
ではどうしてそう言う会を開くのか? やはり舞台経験を1回でも多く持つことが大切だからです。 1回終えるとグッと上手になるのです。それは本当にビックリします。
生徒自身も目標に向かって練習します。きっとそれが良いのでしょう。何日までに完成しなくてはと思うと練習に張りが出来るのかもしれません。
12月から新しく入会してくれたK君、いきなりミューズではちょっとかわいそうです。今回のミニコンサートを経験してからミューズでの舞台に臨んで欲しいのです。
2月13日
久し振りに水泳に行きました。元々が鈍い私ですが水の中で浮いているだけで気持ち良く何だかリフレッシュ出来る気がします。
目標は続けて長距離泳げるようになることです。しかし今の私は25メートル泳いだだけでハーハー まるで犬が夏焼けたアスファルトの上を散歩してきて舌を出しハーハーいわせているかのようです。
どうしたら疲れない泳ぎが出来るか? 力を抜けば良いということは頭で判っているのですが思うようにいきません。 でも、これってピアノに似ているな~と思いました。
力が入っていたらピアノは弾けません。難しい曲になってきたらなおさらです。
いつも生徒に「手首の力を抜いて」と言っている私ですが、同じことを水泳のコーチに言われています。(笑)
2月9日
ちょっと体調を崩して水泳コーラスとお休みしています。
レッスンだけは休む程ではないのでしていますが。。。やはりこの時期風邪やインフルエンザがはやっていますよね。生徒の中にもお休みが目立ちます。ですからレッスンの最初にまず私がみんなに言う言葉は 「風邪ひいていない? 練習出来た?」 です。
1月30日
月曜日で水泳に行きました。基本的に月曜日は休まず行くようにしています。私が始めたきっかけは腰痛予防に水泳がとても良いと聞いたからです。運動音痴の私は子供の時から体育はとても苦手でした。しかし唯一人並みに出来たのが水泳でした。
そんな私なので水に入ることは何でも無かったのですが、本来運動神経が鈍いのでなかなか進歩しません。 まして月に2~3回しか行かないのですからなおさらです。
そこで心を入れ替え週に2回 月に6~7回を目標に通うようにしています。
やはり練習が大切ですよね。
1月21日
夜中から雪が降り始めました。今日はセンター試験の日 次女が高校3年この雪の中を出かけて行きました。親としては何もしてあげられず、ただあがらず普段の力が出せることを祈るばかりです。
1月12日
今週からレッスンを初めています。ちょっとうるさい先生と思われるかもしれませんが
年の初め 「今年もよろしくお願いします」 と挨拶をしてからレッスンを始めます。
それは小学生ですが1人の人間として尊重したいのと、心から今年1年よろしくお願いしますという私の素直な気持ちからです。一緒に音楽を楽しみながら作っていくことは、私には楽しいひとときです。
1月10日
明けましておめでとうございます。 今年のお正月は本当に寒かったですよね。今年初めてのコーラスに行って来ました。9月に演奏会をします。3年に1回の割合で行っているようですが、私が入会したのは2年前なので私にとっては初めてです。楽しみでもあり
全部歌詞を覚えられるかどうかとても不安です。先生はとても張り切っていますしみんなも熱心です。落ちこぼれにならないよう頑張りたいと思いました。
過去の日記
・2004年の記録
・2005年の記録
・2006年の記録
・2007年の記録
・2008年の記録
・2009年5月までの記録
戻る